入院 / お見舞い

入院について

入院時にご準備していただくもの

  • 診察券(お持ちの方のみ)
  • 紹介状(お持ちの方のみ)
  • 保険証、
  •   ▼マイナンバーカードをお持ちの方
  •    ・マイナンバーカード
  •    ・資格情報のお知らせ または マイナポータル画面(PDF含む)
  •   ▼マイナンバーカードをお持ちでない方
  •    ・資格確認書
  •    ・限度額適用認定証
  •   ★お持ちの方のみ
  •    ・医療受給者証
  •    ・身体障害者手帳
  •    ・介護保険証
  • 印鑑
  • 退院証明書(転院の方のみ)
  • 現在使用している薬(内服、外用など)、お薬手帳または説明書
  • 下着や寝巻(貸し出し用の病衣もございます)
  • 介護保険証

※盗難防止のため、貴重品は病院内にお持ちにならないで下さい。

日用品などに関しては、患者さまの状態により必要物品が異なるため、患者さまに合わせた物品をご用意ください。

CS(ケアサポート)セットについて

※病衣やタオル類など一部の身の回りのものに関してはCS(ケアサポート)セットを有料でご用意しております。原則、入院される患者さまには利用していただきます。

費用

440円(税込み)×使用日数(入退院日も含む)

CSセット

入院生活

付添について

当院は付き添いの必要はありませんが、特に希望される方は、主治医又は看護師にご相談下さい。

入院生活について

  • 食事

    朝食:午前7時30分
    昼食:正午12時

    夕食:午後6時

  • 入浴

    入浴は主治医の許可が必要です。浴室使用時間等の詳しいことは看護師にお尋ね下さい。

  • 電話

    1階エントランスに公衆電話がありますので、テレホンカード又は硬貨でご利用下さい。
    病棟内での携帯電話のご使用は、医療機器に支障をきたす恐れがありますので指定された場所にてご利用ください。

  • 面会

    原則として午前11時~午後9時です。※詳しくはこちらをご覧ください。
    ただし面会時間内でも症状によって面会をお断りすることがあります。

  • 外出・外泊

    主治医の許可が必要ですので病棟看護師にお申し出下さい。
    外出・外泊からお戻りの際は、病棟スタッフにお知らせ下さい。

    ※外泊中に他院へ受診される場合は、当院までご一報下さい。

  • 消灯時間

    午後9時です。

  • 病衣

    夏季は週3回、冬季は週2回交換いたします。

    1日77円(税込)

  • 紙オムツ

    入院中に使用する紙オムツは、病院指定のものを使用していただきます。

    1枚50~264円(税込)種類やサイズによって料金が異なります。
    料金には産業廃棄物処理料金も含まれております。

  • テレビ

    病室にはカード式テレビが設置してあります。
    テレビカードを自動販売機でお買い求めの上ご利用下さい。
    テレビカードの自動販売機は各病棟内の食堂にあります。精算機は1階公衆電話横にあります。
    ご不明な点はナースステーションでお尋ね下さい。
    ※電化製品の持ち込みはご遠慮下さい。
    ※症状によってはテレビの鑑賞に主治医の許可が必要な場合があります。

  • 駐車場

    病院駐車場は外来患者さま及び面会の方々のご利用を原則としておりますので、入院中患者さまの駐車はご遠慮下さい。

部屋に関するご案内

当院では、『特別室』『個室』『多人床室』を用意しております。設備などご確認いただき、ご利用ください。

室料差額は入退室の時間に関わらず1日当たりの料金です。入院当日や退院当日も算入されます。※表示料金は全て税込みです。

部屋の種類特別室A特別室B個室 C個室 D多人床室※
1日の料金11,000円
5階
 8,800円
5階
6,600円
1階~5階
3,850円
1階・2階
4階・5階
患者用ベッド電動電動電動電動手動
テレビ(有料)
床頭台(鍵付き)
流し台〇(共有)
トイレ
シャワートイレ

シャワートイレ

シャワートイレ
ユニットバス
洗面所
冷蔵庫
ソファベッド
ソファ
収納クローゼット
(2つ)
クローゼット
(1つ)
ロッカーロッカーロッカー
ミニテーブル
オーバーテーブル
椅子
個人用照明
部屋広さ約15畳約9畳約7畳約6畳約17畳以上

床頭台とは  ・・・ベッドの横に設置されている、患者さまの私物を収納する台のことです。                                                          

個室につきましては、室数に限りがありますので、ご希望に添えない場合がございます。予めご了承ください。                                                      

2階の多人床室は2,200円/日です。 なお、入院日数が60日以内の方はいただいておりません。                                                 

※5階の多人床室は入院時より550円/日です。                                                                                                                 

■その他                                                                     

・入院に必要なものは別紙にて確認してください。        

・病棟の洋式トイレはシャワートイレです。

・携帯電話は指定された場所でご利用ください。

・電源コンセントはご利用いただけます。   

・LAN、Wⅰ環境はございません。                                                         

表示価格は全て税込みです。                                                                 

入院費

  1. 当院は厚生労働省で定められた「診療報酬規定」に従い入院費を計算いたします。
  2. 入院費の請求期間と支払いについて
    請求期間 1日~月末 毎月1回
    支払可能日 翌月10日~
    支払期限 請求日の月末

    ※日曜日・祝日の場合は翌日となります。
    請求書は1階会計にご用意しております。

  3. 支払可能日時について月曜日~土曜日  午前9時から午後5時
    ※日曜日・祝日・年末年始はお支払いできません。
  4. 退院について 
    退院当日までの入院料をお支払いただき、退院となります。
    尚、退院当日にお支払いが出来ない場合は1階受付へご相談下さい。
    退院が時間外の場合は、後日事務職員より電連絡させていただきます。

入院中の食事負担額について

入院するときには、医療費の他に、食事療養費や生活療養費の一部を自己負担していただく必要があります。

入院中の食事についてご負担いただく金額は次のとおりです。

入院時の食事代(食事療養標準負担額) 

負担区分

食事代(1食につき)

一般

510円

指定難病

300円

区分2(入院90日まで)

240円

区分2(入院91日以上)

190円

区分1

110円

2025年4月1日~

療養病床1・3・4階)に入院された65歳以上の方、食事代のほかに居住費も負担になります

生活療養標準負担額)

負担区分

食事代(1食あたり)

住居費(1日につき)

一般

490円

370円

指定難病

280円

0円

区分2

230円

370円

区分1

140円

370円

区分1のうち老齢福祉年金受給者

110円

0円

※区分2及び1とは、 「限度額適用・標準負担額減額認定証」、「標準負担額減額認定証」の対象の方となります。